普通でいることを望んでも価値はない
かおりんです。
(私のプロフィールはこちら→私について)
普通の幸せ
普通の生活
普通の生活をして普通に生きていきたい
こういうことを望むとき、
私の過去を振り返ると、とことんとんでもない経験をした後だったかなぁと、遠い過去の記憶を思い出します。
私の親世代は「普通」を「幸せ」と一番多く思っている世代かと思います。
なぜなら時代が右肩上がりなのですから。
普通に仕事をして普通に生活していればお金も回る、そんな時代だったからです。
でも今の時代、
普通を求めて普通にやっていたらどうやったって収入は増えないですし、普通でいるならば貧乏になるしかないです。
現状を見て今の自分がお金がないのであれば、
それは今まで普通にやっていたからです。
これからは、それがもっと厳しくなるということ。
私の個人的意見とかではなくて、
現状社会がそうだという話です。
ここを理解することなく普通でいることを求めていれば、「こんなはずじゃなかったのに」と思う数年後の自分いる。それが今の時代の普通です。
これはお金、収入などという
物質的なことだけを言っているのではないです。
今までの時代は精神的なこと、スピリチュアル的な観点を持たずとも普通でいれましたが、これからは違いますよ。
今までの普通でこれからもいれば、物質的観点だけではない部分からも落ちていくようになっています。
普通にしていればいきづらくなる。
それがわかっているのに普通でいることを望みますか?
もっと自分らしく生きよう。
ラインで繋がりたい方はこちらから