フリーランスとして継続する根っこ
かおりんです。
(私のプロフィールはこちら→私について)
自分が夢中になれるものがあるというのは幸せなことだと思います。
でもその逆も然り。
夢中になれるもの、好きなこと、それが辛いことになることも。
夢中になれるそれを仕事にしたいと思い取り組み始めたものの‥‥どれだけ夢中になってやってもお金にならない😰 そんな場合です。
企業に雇用されないフリーランスとしてやっていくならば、
しっかり「生産側」として継続していく根っ子が必要です。
その根っ子がなんなのかわからず、
「好きなこと」が「辛いこと」
になることの方が多くにあったりする。
だから根っこを張ることが大切なんですねー。
だって、なんとか生産者になれたとしても、
「大して稼げない」というのも残念ですよ。
いつでも消費者でしかいられない。
生産者にはなれない😭
自分から生み出す側に立つことって
本当に大事だと思います。
感情を持つ人間だからこそ様々な欲望が生じてくるわけですが、その最もドロドロになりやすいのが「お金」ではないでしょうか。お金は物質的なことの代表とも言えるのかと。
そのお金(物質)と、自分が取り組む好きなこと、夢中になること、を結びつけると、
途端に「お金に穢されたくない」そんな気持ちを持ってしまう場合、どれだけ夢中になってもお金にはならないということです。
綺麗なことしか見ないようにしていると、
お金という物質世界の価値そのものが汚れているようにしか見えず、上手く回りません。
この世は全て陰陽で考えられるわけですが、
この両極を見て統合して行かなければこの三次元の世界に具現化することができない。
男だけじゃなく女もいる
光だけじゃなく闇もある
一つのことから表と裏の価値があるなど‥‥
なんでも一方しか見ないで綺麗事にすると上手くいきません。
「愛が大事」「許しが大事」「感謝が大事」そうやって目の前のすべきことを取り組まず一生お金に苦労して終わっていく。残念でしょ、せっかくこの世に生きているのに。愛や許しを歪めているのは自分自身。
エゲツない部分にも向き合って直視し行動して行かなければ、陰陽の統合には向かわず豊かさや幸せとは離れてしまいます。
フリーランスを目指して起業するならば、
自分の取り組むことを綺麗事にしないこと。
売り上げあってなんぼ。
ようはどれだけ具現化できるのか
そこが回るようになると、夢中になって行動していく中で必要なスキルも自然に学んでいけるのでしょう。
どれだけやってもやってもお金にならないという場合、自分が夢中になった「それ」だけを学び吸収しているだけ、ということなのかもしれませんね。
マニュアル通りというか。
それだからこそ上手く回って行かない。
やっぱり何においても、どれだけ異なるものを自分が吸収してきたか、その器の広さが求められるのでしょうか。
好きなこと、夢中になること、
これを志事として取り組めることが私の今の目標です。
そして、そのためにもローリスクミドルリターン案件の事業のビジネスに取り組んでます。
そのビジネスに関わり、そこからいろんな刺激を多く受けるからこそ気づいてくるものもあります。
そこに関わって行動していくと自然に夢中になれ、スキルが付いてくる、そんな流れが参加している方に起きているように思います。経験して心が動くそんな流れです。
「お金」とそのお金を生み出す「思想」
この事業はその二つが上手く統合され回っているからこそ人の心が惹かれるのかな。だからこそそこに必要なスキルも詰まっていて、学ぶところがたくさんあるのかと。
「自分で収入を生み出す」「起業する」
という枠の中でも、売り上げが毎月積み上がっていくタイプのビジネスというのは、かなり優れています。
同じ売り上げをあげたとしても、月をまたけばゼロからのスタート。そんなビジネスでは「自分の好き!!」が「辛い」になりやすいのでしょう。
今興味ない分野から得る偉大なスキルはあります。とにかく情報に触れてみてください。
ラインで繋がりたい方はこちらから