盛ることない事実の部分って大事
こんにちは!かおりんです。
(私のプロフィールはこちら→私について)
やっぱり情報って、人間関係って
本当に大事。
案件情報やMLMについて
色々と知っていくと、
いろんなタイプがあるもんだなぁと
最近つくづく感じてます。
自分の関わる人のレベルによって、必然的に自分に入ってくる情報って変わりますからね。
つまり自分自身を常にブラッシュアップしていく必要があります。
ここほんとに重要。
事業やビジネスの話を聞くにあたり
「多めに見積もる」って私は嫌です。
常にリスクヘッジを考えることは健全なことであるわけで、盛った話よりも、逆に減らした話を聞く方が良いのは当然のことですよね。
でも、なのに、
盛った話を聞いて、
どんどんその気になってしまうのが判断基準の甘い人。
たとえば会社の説明の中で
そういった点が見えるか見えないか。
この一つでさえ結構大事なことだと思います。
そんな判断どころか、
よく知りもしない人、本当に「その写真の人」が存在するのかどうかもわからない人の情報をただ闇雲に信じて、
自分が騙されていることに
一切気づけないような人もいます😑
この業界の常識的なこと、そのちょっとした判断基準さえ知っていれば、『それはあり得ない』とわかることでさえ、
なんの知識もないまま投資をしていると、かなり痛い目に合います。
人を騙して勧誘する輩って
世の中にはゴロゴロいますからね。
さて、
たとえば会社の原資が「ここ」なのか、
と見えたところで
その実際の中身が見えるもの見えないものもあり。
MLMというのもこれまた色々あって、
全く『質』の違うものもあり。
その事業そのものの将来性について、
その確実性が本当にあるのか不明なのか。
不明っていうのは、
本当に素晴らしプランを掲げて出航したけど突然嵐にあって沈没しちゃうこともあるかも‥‥そんな可能性も有りうるというもの。
とにかく、素人のままでお金を投資することも、人に紹介していくことというのも本当に怖いことだということ。
先日のMさんのブログにも、
投資案件やMLM案件の裏側を知らないような
素人リーダーですと
本気でその案件に没頭して善意で紹介し続けます。
と書かれてましたが、ほんとそう
善意なんですよ‥‥
でも素人。あまりにも視野が狭い。
「紹介した人にはしっかりフォローする」の言葉の意味が、全く見えてないんですね。
闇雲になるのはダメですし、
一つの枠の中にいるだけでは全くもってその一つへの理解なんて深められません。
少し離れてみることで、
様々を知ることで、
ようやく見えるべきものが見えてきます。
どうするべきかも見えてきます。
そういう意味で、
必ず案件の特徴、そのタイプを伝え、
理解を深めてもらいながら、
本当に柱にしていくべきものはどういうものなのが必要なのか、をグループでは紹介しています。
ラインで繋がりたい方はこちらから