自分らしさってなに
こんにちは!かおりんです。
(私のプロフィールはこちら→私について)
自分で人生の舵を取りたい!
自分の力を発揮したい!
自分らしく生きていたい!
こんな思いで前向きに行動されている方も多くいらっしゃることと思いますが、同時に「自分らしさって…..」のようにその答えを探している状態の方や、
自分の力を発揮したい!というその自分って「何」かということを、そもそも持ってない方も多いのでは?と思います。
「自分らしさってこれ!」
ということをすぐに答えられるような人の方が少ないのかもしれません。
そもそも自分を持っていない人(自分の確固たる信念がない)は外部の影響を受けやすく(左右されやすく)、自分自身の判断で決断することをしないです。(できない)
そういう状態の人が他人に相談した時、相手がバーン!と輝かしく✨見える答えを、目の前に差し出される場合…..
今度は無理くりに、そうあるべきだという思考回路をしはじめますます苦しくなったりします。
なので、
自分がわからなくて
「他人」に相談したい時や、
自分を持てていないにも関わらず
自分を発揮する!!と
闇雲に突っ走るような時とは、
ものすごく他人の影響を受けやすいです。
特に……
「みせかけ」や「作られたものだけ」であっても、きらびやかに華々しく映るのは「ネット」からの発言やインフルエンサーのキラキラ感。
ものすごく毒されやすい😰
だから、自分の内に問いかけて自分の内面にある答えを見つけられるような時間と環境がこういう時には最も必要なことなのです。
だから、こういう時は自分と本当に向き合える本を読むなどが一番良いかと私は思っています。
闇雲になるというのも、
闇雲になっている本人は気づかないものです。
少しでも立ち止まれる自分を持つことができるようになることが大切なこと。
美容家の佐伯チズさん。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)になられたことを動画で公表されていたので心配な気持ちになっていた矢先でしたが、先日永眠されたことを知りました。
人の死はショックで悲しい気持ちもありますが、あれだけ精一杯にご自分の人生を生き抜かれた方だからこそ、
悲しいよりもようやく愛する旦那様の側にいけたのですね….というほっこりする気持ちも湧いてきます。
佐伯チズさんは42歳の時に最愛の夫をがんで亡くされています。その後、美容業界に入り、定年まで勤めきりその後に個人で美容家としての活動が反響を呼び、ご活躍されていました。
信頼していた女性の裏切りに遭われながらも、本当に力強く生きていらっしゃったと思います。
言われるがままに出資した個人の2億円も、使途不明金のまま消えてしまいました。物販会社は私の手を離れ、「佐伯チズ」の商標の大半や、顧客名簿も持っていかれました。
中略
相手を信用しすぎたからかしら。勝手に娘のように思って、会社の通帳や印鑑まで預けるようなことをしちゃダメね。親しくても、ある程度のところで線を引く必要もあるんだなってことは、とても勉強になったわ。
週刊朝日2018年8月17-24日合併号インタビュー
どんな経験も学びに変えられて、そしてずっと自分の核になるものには「お金を追いかけるのではなく人を求めた」、そこを大切にされてきたからこそ、結果的に周囲の応援する人たちに支えられ逆境を乗り越えられたようです。
今年の春にALSを公表された時の動画でも、自分のありのままを、その悲しみを表現しながらもこれまでの佐伯チズさんの生き方そのものが溢れ出ていました。
本当に素晴らしい方だと思います。
ただ、チズ先生は少し、
頑張りすぎたのかなぁとも感じます。
でもこの1人の力強い女性の生き方から感じ取るものは大きいです。
外に答えを求めるのではなく、自分に問うことは非常に重要なことです。それがなければ、見せかけのものとしての行動にしかなっていきません。
私が内面に向き合いたい時に繋がるツールがあります。「読脳法」の伊東聖鎬先生の動画(1500本以上あるので….ひとまず一つリンクしておきます→読脳法の真髄)
それから伊藤美海先生の著書ネガティブを愛する生き方 光と闇の法則です。
色んな本を読むよりも、1冊を何度も何度も読むことで腑に落ちること気づくことは多いです。
継続的にブログを読みたい方はこちらからご登録どうぞ🐷