人は変わるもの
こんにちは!吉田かおりです。
「5年前から仕事ができなくなり、どうしていつまで経ってもなかなか心が回復しないんだろう?」というご相談を受けました。
人は変わります。
でも、変わらないままずっと同じ所にグルグルしながら居続ける人も居ます。
(だけど、そういう人でも変わるのが「歳を取る」ってことですよ)
1年前も3年前も5年前も、自分自身で(選んで)その周辺をグルグル回っているだけってこと。「変わらないでいる」ことを「自分で選んで続けている」ってこと。
だから「今」という現状が
「こうだ」ということをまずはよく理解してください。
「環境」を変えない限り、
おそらく死ぬまで何も変わりませんよ。
「目先」の不安を恐れている場合じゃないです。
「死ぬまで現状変わらない」ということの方がよほど恐怖ではないですか。心身は衰えるのに。
これが現実です。
「不安を抱き恐れるもの」を履き違えていては本当に損なんです。
5年前から変わらないと感じているのなら、
そして、変わりたいと思っているのなら、
今ある環境を変える他ありません。
でも、
自力でできることには
限界(コンフォートゾーン)
があります。
だからこそ、他力を使わせてもらいながら「環境を変えて自分の基準値を高めていく」しかないです。それが結果的に、自己責任を高め「自分を持つ」「自力を強める」ということになります。
そんなこんなを色々、
話を伝えさせていただきましたが
最後にお客様から「変わりましたね」と言われました。
「そうですね。もしかしてついてこれなくなりましたか?それもありですよね。」と答えた私。
明らかに以前よりも様々なことを知ってきたここ数ヶ月。だから、変わってないわけないんです。だからこのお客様が仰る通りです。見た目も変わりました。私、半年前とかなり違いますよ。
なぜなら、5ヶ月前では知ることがなかったことをたくさん知っています。
私の日々に関わる人が、これまでは想像もできなかったような人たちと本当に楽しく関わるようになっています。
だから、半年前、1年前、と同じ価値観で同じ基準を持っているわけがない。(私の核なる部分は変わらないですけどね)
私は、ただ「その人にとって必要である」と感じたことを、素直に伝えさせていただいたのみ。それもご本人の本当の意思を確認しながら。
必ず起きることなんですが、
自分が変わったことによることをきっかけに「離れていく人」だっているのも当然それは当たり前のこと。
その当たり前のことに対して「嫌われてしまったかも」とか「受け入れてもらうのは難しかったかしら(不安)」などと思う必要などないわけで。
もちろん私はそこに作用されません。
限りある自分の人生!
自分が望む方向に変わり、「自分」が幸せに生きなきゃどーする。
「自分」が幸せじゃないのに「他人」を幸せになんかできないからね。
詳しくはこちらからどうぞ
↓↓ ↓↓
WowAppはセキュリティーに非常に優れたチャットツールです。