ワクワク!好き!を仕事にしても貧乏じゃね?
こんにちは!吉田かおりです。
「好きなことを仕事にする!」
「毎日を楽しくワクワクしたい!」
と、ワクワク♫とか、好き♫
を求めているとかなりの確率で貧乏になります。
私はパチンコはしないので、パチンコのワクワクとかドキドキ楽しさは一切わかりませんが、わかりやすいのでパチンコの話をたとえに使います。
「パチ好きな人」とは、丸一日をパチンコで過ごせるみたいです。
とにかく、ワクワクドキドキが止まらずのめり込められるわけですよね。
ですが、パチンコユーザーは9割がお金を失っています。残りの1割が、なんとか儲けられる、そんなもののようです。
ワクワクドキドキと引き換えに
大切なお金を失っているわけです。
ですが1割の人は、
「プラス」になっている。
パチプロと呼ばれる人たちなのかな。
でもパチプロとして稼いだとしてもかなり不安定でしょうし、なかなかの労働力かと思います。
ワクワクするパチンコに足繁く通う大多数は、お金を浪費する側でしかなく、でもその中でも限られた少人数のみは稼いでいる。
もっというと、
その限られた少人数の中で、「提供する側」になる飛び抜けた人もいます。これが「好きこそ物の上手なれ」ですね!!
好きが高じて自分でプログラミングしてゲーム作っちゃったとか。
こうなるとまた話は全然違ってきます。
提供する側になると
「ビジネス」になります‼︎
世の中はそういう風に分けることができますね。
世の中のお金の流れを見ると大きく二つ。
一つは、
「受けとる側」
「感情を揺さぶられる側」
「消費する側」
こちらは何も生み出しません。
もうひとつは、
「発信をする側」
「提供する側」
「ビジネスチャンスを持つ側」
こちらはお金を生み出すことができます。
パチンコの例のように、ワクワク楽しいことを求めていたら上手くいった、という人もいます。
でも、大多数はそれによって消費するだけで終わります。
ワクワクるんるん♫
好きなこと♫
これらを求めるだけでは
お金にはならん。
ということです。
だから起業するにしても、
自分の好きなことを仕事にするのは実は過酷なことなのです。
純粋にワクワクルンルン感じていたら仕事にならないですからね。
ビジネスとして成り立たせて行くにはもっと必要なことがあるわけですから、好きなことが嫌いなことにもなり兼ねませんから。
WowAppはセキュリティーに非常に優れたチャットツールです。