お金が必要な理由その目的は?
こんにちは。吉田かおりです。
「お金が欲しい」それはなんで?
と考えた時、普通に生活できている人なら
「洋服が欲しい」「車が欲しい」「旅行に行きたい」「あれがしたい」「これがしたい」などなど‥‥自分の欲しいものやりたいことなどが上がってくるかと思います。
そういう欲求って、もっていて自然ですよね。
でも。
お金に余裕がないことから、
あれもこれも欲しいと思ったり
あれしたいこれしたいと
思っちゃいけない。
思っちゃいけない。
思っちゃいけない。
・・・などと思っているとしたら、それって純粋にすごく残念なことじゃないですか?
そういうのが欲求の抑圧なんですよ。
抑圧してると身体が耐え難いから、別の形で消化しようとはたらくんです。ホメオスタシスですね。
感情的な乱れが起きて「怒り」としてドバーッと出てしまったり、心配不安妬み自己卑下などという気持ちで過ごすことになったり。
そういうことから、
金銭的なゆとりは本当に大事。
あれがしたいこれがしたい、あれが欲しい、などという欲求があまりに「ない」人もいます。
あまりに質素に過ごし、毎日があまりに変化のない平凡な日々。自分のしたいことは一体何なのか?自分の欲しいものは何なのか?があまりに出てこない。。。。
それ・・・
我慢することが癖になっちゃてるんじゃないでしょうか。
「欲しがっちゃいけない」
と思っているでしょ。
欲しがっていいんです!!!
もっと欲しがってください!
素直に!!!
自分の欲しいものや、やりたいこと、
ここにどっぷり向き合ってみてください。
お金を得ることで「安心して生活ができる」というのでは、お金を得ることの目的はそれです。生活のためです。
でも、本当の経済的自立とは、お金を得ることで、自分が楽しめるものが得られること。つまり、お金を得ることは「ただの手段」でしかなく、その先に自分の自由で満足に楽しめることがある、ではないでしょうか。
会社や社会に依存することなく、経済的自立を果たすことが、本当の意味での自立だと思います。だからこそ、人間本来の自然な生き方ができます。
詳しくはこちらからどうぞ
↓↓ ↓↓
WowAppはセキュリティーに非常に優れたチャットツールです。